\わたしらしく生きてみませんか/

ビジネス✖️エンタメ 「よしけん流セミナーの作り方講座」説明会

よしけんさん「セミナーづくり講座」

もくじ

よしけん流「セミナーの作り方」講座。説明会ウェビナー

伝説のSNS起業家向けリアルイベントを大成功させてきた我らが よしけんさん( https://www.instagram.com/kkyy0614/ )

SNS起業家さん

セミナー、勉強会の集客の仕方がわからない

インスタ起業家さん

当日の進行の仕方がわからない

オフラインセミナー開催したいさん

そもそもいつから動いたらいいのか分からない

セミナー開催迷子さん

オフライン会を開催してもリピートしてもらえない😢

みんな

セミナー開催のサポート側、プロデュース側でも活躍したい

↑こんな起業家さんたちのヘルプに応えるべく、新時代のリーダーよしけんさんが「よしけん流セミナーづくり講座」を用意してくれました✨

  • オフラインセミナーやイベントの開催方法
  • セミナー会場選び
  • 都内おすすめのセミナー開催場所リスト
  • そもそもいつから企画や告知をするのか?
  • Instagramのストーリーの型やライブの魅せ方
  • 成功する型のフォーマットまで共有してもらえる

胸アツ講座です◎

応募者既に570名を超えており、審査を通過した176名がよしけん&小玉号の船に乗れています☺

この記事では、2度の説明会ウェビナーが終了した、よしけん流「セミナーの作り方」講座説明会の全容をお届けします。

\2023年残り90日で習得/
今すぐ【よしけんランドへ入園】する
*応募終了していたらすみません!!

そもそも、よしけんさんの仕事って何?

よしけん流「セミナーの作り方」講座

よしけん流「セミナーの作り方」講座 説明会より

よしけんさん

起業家さんのショート動画をプロデュースしています…!!

今をときめく起業家トップにいる人たちのInstagramリール。企画、撮影から編集、投稿までを担当しているのが よしけんさんです。

本日の内容

よしけん流「セミナーの作り方」講座

この説明会の流れ

  1. なぜ、よしけん流「セミナーの作り方」講座を作ろうと思ったのか
  2. コロナ後の時代の変化と課題
  3. よしけん流「セミナー作り」をプチ公開
  4. よしけん流「セミナーの作り方」講座の中身とは

よしけんさん

サリー

よしけんさんがアツい想いを1時間かけてお話してくださいました✨

苦手だったオフラインセミナーに挑戦した理由

よしけん流「セミナーの作り方」講座

よしけん流「セミナーの作り方」講座

よしけんさん

事業を伸ばしたかったんです。これからの新時代はオフラインセミナーが絶対必要だと思ったので挑戦していった。

今のよしけんさんからはとても想像できませんが、よしけんさんが最初に企画したオフラインセミナーの話が…

よしけんさん初リアルセミナー話
参加費1人500円でInstagramの使い方を学べる、というオフラインセミナーを開催。何も話す内容も決めずに当日を迎え…何も話せずに、参加費500円をお返しして解散になったのだとか…すごい 笑

サリー

なんだかほっこり?自信が持てます 笑

そんな過去もある、よしけんさんのオフラインセミナー講座。

今では9/3の「#突き抜けろ 起業家のSNS新時代」セミナーでは300人を都内映画館に集めるほど。

起業女子さん

よしけんさんだからできたことでは…?

って思いますよね。

再現性もある!既に集客を増やしている人たちも…!!

よしけん流「セミナーの作り方」講座

よしけん流「セミナーの作り方」実績者の声

こちら、よしけんさんが選んだメンバー(Instagramにいる個人起業家さん)限定のオープンチャット。
実績者からのコンサル前後の変化がとっても細かくシェアされています。

今リアルに、オフラインでのセミナー開催に取り組んでいる個人起業家さんが、よしけんさんのコンサルを受けて改善したことで参加者が増えたり、クラウドファンディングの応援者数が増えたり、目的を達成されています。

よしけんさんが選んだメンバーさん、みなさんシェア癖があるので…✨
どんなことに悩んでいて、よしけんさんのコンサルを受けて、何を改善ポイントにして、どの文言をどう変えたらオフライン集客が増えたのか?など、超具体的にノートにシェアされています。

サリー

これ見れるだけでも講座の中身に期待が持てます…!!

さて。オンラインだけでは物は売れない時代になった

#突き抜けろ 起業家のSNS新時代

よしけんさんが今後も「力を入れたい」というSNS起業家アワード

よしけんさん

60万円もする高額講座を会った事もない人から買う、って不思議だったんです…

よしけんさんはInstagramで、いちども会った事のない人の講座が売れていくのを見て、とっても不思議だったそう。
小玉さんも仰っていますが、

  • 実績もない生徒さんが、先生の講座を自分の講座として売ってOKのスクール
  • 憧れの先生に一度も会えないままスクール終了期間がきて終わる(当然稼げないまま)

こんな高額スクールでもInstagramでは売れてしまうのです…

よしけんさん

だけど徐々に嘘だと皆が気づきだしています。だからもうオンラインだけでは売れなくなってきているし、ライブ配信のみで売れる時代も終わります。

よしけんさん

皆に聞きたい!これからはオフラインセミナーが大切な時代ではないでしょうか?

小玉さんの最初の印象
「小玉さんのことは成金だと思っていた」という、よしけんさん 笑

よしけんさん

だけど会って話してみたら全然違った!やっぱりリアルで会ってみないとその人の価値(良さ)って絶対分からない。

オフラインセミナーが増える理由

今、SNS上で凄い人たちも、オフラインでセミナーやイベントを開催する人が増えるようになります。理由は簡単。
リアルで会って「本当に実績がある人なのか?」「信用していい人か?」リアルで会って確かめないと、SNS上だけでは買ってもらえなくなるからです。

しかしここで問題が…

課題:オフラインセミナーの開催方法が分からない人たちが多い!!

よしけんさん「セミナーづくり講座」

よしけんさん「セミナーづくり講座」

よしけんさん

オフラインセミナーのいいところは主に2つ。
  1. 一瞬で人の良さが伝わる(合う・合わない、怪しさも伝わる)
  2. 心で繋がれる「体験」ができる(互いのゴールを応援し合える仲間ができる)

知っておきたい!新時代の今、求められているリーダー像

よしけん流「セミナーの作り方」講座

新時代の今、求められているリーダー像

よしけんさん

コロナ後の今、新時代に慕われるリーダー像が変化していることに気づいていますか?
正しいことを伝えるリーダー
「正しい」レールにハマれない人も当然でてくる。「正しいレールに乗れない自分はダメな人間なんだな…」と自分を責める人も。
温かいリーダー
包み込んであげる「そのままでいいんだよ」が合言葉。挑戦してもしなくても良いので、成長しない人も増えた。
新時代のリーダー
楽しむリーダー
どうやったら楽しく生きていけるんだろう?「楽しさ」を提供できる、正しい情報はもちろん、温かさもある。楽しく行動できる。仲間と共創する時代。
 
よしけん流「セミナーの作り方」講座

小玉さん「僕はよしけんは次世代のリーダーだと思ってる」

小玉さんはよしけんさんのことを「次世代のリーダー」だと断言しています。

サリー

「1人でもフォロワーがいればリーダーだよ☺」という言葉が刺さりました…

初めは5人のお茶会から「また来たい!」と思ってもらえることが大切

よしけん流「セミナーの作り方」講座

良いセミナーとは「また来たいと思ってもらえること」

よしけんさん

最初っから大人数のセミナーを目指さなくてOKです。最初は5人のお茶会で◎

目指す参加者数を増やしても、よしけんさん流の「セミナーの作り方」のフォーマット(型)自体は変わりません。

よしけんさん

一番大事なのは「また来たい!」と思ってもらえるセミナー(イベント)を開催すること。

小玉さん

これ考えていなかった…確かに。また行きたいって思うセミナーって無いよね…

よしけん流「セミナーの作り方」講座では、

  1. 1ヶ月目に「5人のお茶会」を開催する
  2. 2ヶ月目に「10人規模のセミナー」を開催する
  3. 3ヶ月目に「30人規模のセミナー」を開催する

ことを目指す、実践型の講座内容になります。

サリー

年内に30人規模のセミナーを開催できる私になれるだろうか…やや不安…🥺だけどできるようになったら凄い急成長だよね…2024年、スタートダッシュできちゃう✨

このスピード感こそが風の時代です。ここに乗っかる勇気がある人がこれからの新時代に「活躍できる人」です。

雪だるま式に参加希望者が増える理由

よしけん流「セミナーの作り方」講座

今、これから必要なのは「愛される力」

小玉さん

愛されたい!!!

「集客に困ったことがない」と言う、よしけんさん。理由は

よしけんさん

初回の5人が次も来てくれるようにすればいいんです。しかも次は「友だち」を連れてきてくれる。連鎖に一度ハマれば、雪だるま式に参加者が増えます。

プチ講座1:「また来たい!」と思ってもらえる3つのプレゼント

よしけんさん「セミナーづくり講座」

3つのポイント

よしけんさん

説明会を見てくれた人だけに、セミナーの作り方をプチ講座しちゃいます…!!
  1. 成功体験プレゼント(ステップアップする体験を1つ用意する)
  2. 出会いのプレゼント(参加者同士で出逢う)
  3. サプライズのプレゼント(わたしのためにやってくれたんだ!という感動体験)
感動体験の例
  • 9/3のセミナーイベントであればエンドロールに参加者300名の名前が流れたこと。
  • 「あなたのここが素敵だと思ったので磨いてね」など、定型文ではなくセミナー当日のエピソードを添えた手紙を全員分書いて渡す。参加者は帰宅後に読み、また感動する。

よしけんさん

絶対また行きたいって思うし、友達やフォロワーさんにも感動を伝えたくてシェアしてくれます…!!

追記:さっそく実行して成果が出た人も…!!

よしけん流「セミナーの作り方」講座

実践者の声

ヨガの先生。5日前に開催された説明会ウェビナーを視聴して、上記の「3つのプレゼント」をご自身のオフライン事業に取り入れたのだそう。

こんな風に取り入れた!

  • 1つ目のプレゼント:産後ぽっこりお腹のママにレクチャー。レッスン中にお腹が凹み、感動された✨
  • 2つ目のプレゼント:いつもは1:1のレクチャーを、ペアでやってもらった。レッスンが終わる頃には子育ての悩みを話すほど参加者さん同士が打ち解けた!
  • 3つ目のプレゼント:いつも愛飲しているお茶をプレゼント

小玉さん

行動が早い✨すごい!

プチ講座2:大満足のセミナーは3段階

よしけん流「セミナーの作り方」講座

よしけん流セミナーは3段階

  1. 前夜祭…事前のzoom勉強会などで、できることを1つ増やしてあげる
  2. 本番…zoom勉強会で互いの顔を知れていて、参加者同士の交流もしやすい
  3. 後夜祭…余韻を残す。アウトプット会、コラボライブ、初めてインスタライブ配信をした人もいた

よしけんさん

みんな、本番当日にいちばん力を入れるけど、僕は準備(前夜祭)に8割、チカラを入れています!

よしけん流「セミナーの作り方」講座が向いている人

よしけん流「セミナーの作り方」講座

よしけん講座 こんな人に向いています!

よしけん流「セミナーの作り方」講座を受講するのに向いている人は

  • オフラインセミナーを開催してみたい人
  • 自分のビジネス×オフラインのかけ算をしたい人
  • サポート側、プロデュース側で活躍したい人

よしけんさん

自分の事業も伸ばせるし、プロデュース側で収入得ることも両方できます✨

小玉さん

自分のビジネスに「かけ算」できるのがいい!!すごい!

セミナーのサポートやプロデューサーとしても需要大!

よしけん流「セミナーの作り方」講座

イベント裏方さんも良いな…

よしけんさん

セミナーのサポート役とプロデューサーの違いは、受動的(サポート)か主体的(プロデューサー)か、の違いです。

起業家さんのセミナーサポート、プロデューサーにもなれるので、自分の商品がなくても大丈夫✨
むしろ、これからオフラインセミナーを開催したい起業家さんは2024年以降、めちゃめちゃ増える。

まだプロデュースやセミナーの裏方ができる人は、僕(よしけんさん)ぐらいしかいないので、需要あります。ひっぱりだこになる。

内緒の話
1回のイベント開催で払ってもらえる受注額。どれくらいか想像つかないですよね。
例えば9/3規模のイベントを開催しようとすると、プロデューサーに700~1000万円の金額が支払われます。

小玉さん

自分でセミナー開くのめんどくさい、できない!任せたい!

自分の事業もかけ算で伸ばせる

よしけんさん

例えば、カメラマン単体の仕事だと3万円の仕事も、イベント開催までできると30万円の仕事になる。

人が集まるところにビジネスあり。人が集まるお祭り場所だから焼きそばが売れる。
先に集客をして、需要がある商品を超特急で商品化して売る流れ。

よしけんさん

僕も始めはショート動画講座を作ろうと思っていたものの、9/3セミナー後、セミナーづくり講座に需要が高いことが分かったので、急遽変更しました。

向いていない人

  • 人と人で繋がりたくない人
  • 顔出ししたくない人
  • 真面目なセミナーを開催したい人
  • ケンティスが嫌いな人

よしけんさん

どちらが良い悪いではなく、単に色が合わない、ということです。

講座に参加するとできるようになること

よしけんさん、小玉歩さん

よしけんさん、小玉歩さん

  • 自信を持ってセミナー開催ができるようになる
  • 企画、集客から当日の運営までの手順が学べる
  • 各種フォーマットももらえる!(文字入れ変えるだけ✨)
  • 自分の事業が拡大する
  • プロデューサーやサポーターとして活躍できるようになる

サリー

90日間でほんとに全部できるようになれるかな…人前でちゃんと話せないし…😢

よしけんさん

僕も始めは全然できなかったんですよ。だけどこの7年間でできるようになっていきました。テンプレートもあるし、僕の学びや経験の全てを教えます!なので心配しないでください。

小玉さん

こう見えて、よしけん、けっこう緊張する人なのよ☺

よしけん流「セミナーの作り方」90Days Challengeについて

授業スタイル:オンライン

小玉さん

授業スタイルは、オンラインです。アーカイブ動画もお送りします。

当日、オンラインリアル視聴できない場合も、リアル視聴したけれど学び深めたいときにも助かりますね☺

よしけんさん

さっそく、10/1(日)21時~オリエンテーション始まります!

全日程一覧:90日間で成長できる!

よしけんさん「セミナーづくり講座」

年内あと90日。ステップアップした自分になって2024年をスタートダッシュ!!

  • 10/1(日)21時~オリエンテーション
  • 10/7(土)13時~17時:講義内容「前夜祭」セクション
  • 10/22(日)13時~:講義内容「前夜祭」セクション
  • 11/4(日)13時~:講義内容「本番当日」セクション
  • 11/18(土)13時~:講義内容「本番当日」セクション
  • 12/2(土)13時~:講義内容「後夜祭」セクション
  • 12/29(金)13時~:講義内容「後夜祭」セクション、卒業式

*時間は内容ボリュームによっては前倒しになる可能性あるかも。

講座内容:3段階で学びつつ実践

よしけん流「セミナーの作り方」講座

よしけん流セミナー作りの流れで学んでいきます◎

講義内容「前夜祭」セクション

よしけん流「セミナーの作り方」講座

「前夜祭」についての講座内容

  • 10/7(土)13時~17時
  • 10/22(日)13時~

*時間は内容ボリュームによっては前倒しになる可能性あるかも。

講義内容「本番当日」セクション

よしけん流「セミナーの作り方」講座

「本番当日」についての講座内容

  • 11/4(日)13時~
  • 11/18(土)13時~

*時間は内容ボリュームによっては前倒しになる可能性あるかも。

講義内容「後夜祭」セクション

よしけん流「セミナーの作り方」講座

「後夜祭」についての講座内容

  • 12/2(土)13時~
  • 12/29(金)13時~

*時間は内容ボリュームによっては前倒しになる可能性あるかも。

小玉さん

セミナー終わった後の盛り上がりも凄かった~…余波が続くの✨

セミナーって終わったらスンってなりますものね 笑

サリー

また集まろう~、って決めて、1度くらいは集まるけど、そこから仕事が互いに発生したり…っていうセミナーって無かった。

サポート体制:オープンチャット+グループ制

よしけん流「セミナーの作り方」講座

サポート体制もバッチリ◎

サポート体制:質問などはLINEオープンチャットで行う
チーム制。各チームにもうリーダーができている。

全体のLINEグループチャットと各グループのLINEグループチャット。
オリエンテーションの際、グループ分けの発表があります。

申込みエントリー後、完全審査制◎

よしけん流「セミナーの作り方」講座

「今回は0期生。確実に成長を促し合えるメンバーに限定したい」

5月と9/3の無料イベントも審査制で行われました。

小玉さん

審査制にした結果、やる気のある人たちが集まる「熱量の高い」イベントになった。最高の講座にしたいので審査制とさせていただきます。

「まちがいなく新時代のリーダーになる」と小玉さん激押しの よしけんさん。もっともっとクル!

サリー

こんな激押ししている小玉さん見たことない…

小玉さん

今回は0期生。方向性を決めるコアなメンバーになる。熱量の高さが “次のよしけん”をつくる。

参考:審査合格者の応募文

参考:残念なパターンの応募文

よしけんさん

審査内容は「マッチする人かどうか」を見たい。長文がいいわけではない、長く活動するメンバーになるので、お互いのためにも「色が合う人」を集めたいのでご理解ください☺

サリー

応募締め切り時間も迫っていたので、私も残り10分で焦って書きました😂日頃からどういうことをしたいか、何が今後の成長に必要か?を考えておくの大事だなと思った~!!

7大特典:90Days Challenge

よしけん流「セミナーの作り方」講座

90days Challenges特典

よしけんさん

7大特典ですが、6つしかありません…!!小玉さん、7つ目の特典をお願いします✨

小玉さん

よし、じゃあ僕からは「長く生き残る方法」を教えます!

個人起業家は一発屋では生きていくことはできません。

小玉さんはこの業界で13年続けてきた実績者です。打ち上げ花火ではない理由がきちんとある。個人起業家として長く生き残る方法(動画)があれば、この先もずっと長く生き残れますね…!!

アフターフォロー:講座生限定コミュニティで共創できる!

よしけん流「セミナーの作り方」講座

こういうメンバーさんと共創ができるコミュニティ

よしけんさん

ビジネスを続けていく上で大事なのは「仲間」。どうやって仲間探しをするか。僕は1人でやってるときは頑張っても全然進めなかった。でも仲間と助け合い”共創”していくことで事業が成長できた✨

そんなよしけんさんの想いが反映し、よしけん流「セミナーの作り方」講座で学んだメンバー限定のコミュニティが用意されています。

もう既にオープンチャットでは共創が生まれていて、コラボセミナーやプレゼン練習会などコミュニティが生まれていっています。

サリー

なんと。私のアイコンもあってビックリ…!!

なんとか皆を引っ張り上げようとする想いが強い、行動力のあるよしけんさん✨凄い…

よしけん流「セミナーの作り方」講座の価格

よしけん流「セミナーの作り方」講座

気になるお値段…

(ここは伏せておきます☺)

サリー

個人的にはめちゃくちゃお買い得な講座だと思いました…こんなことまるっと教えてくれる人いない上に、各方面に繋がりが持てて共創できるって凄い環境だよ…

個人的には、動画撮影や編集など依頼できる・信頼できる人たちと繋がれるのは、自分の得意を伸ばす上でもめちゃ助かるって思ってワクワクしています✨さっそくお仕事依頼したい…!!

よしけん流「セミナーの作り方」講座の先にあるヴィジョン

#突き抜けろ 起業家のSNS新時代

よしけんさん

2024年始にでっかいイベントをやりたい。SNS起業家アワーを目指して個人起業家さんが頑張れるように、表彰される場を用意したい。

>>#突き抜けろ 起業家のSNS新時代 より

最後に「人が集まるところにビジネスは生まれる」

よしけん流「セミナーの作り方」講座

「プチ幸せ=エンタメ」お笑いがエンタメではない。

「人が集まるところにビジネスが生まれる。」よしけんさんがビジネスの師匠に教わった言葉。

よしけんさんも最初はショート動画講座を作ろうと思っていたけれど、皆が知りたいことはセミナー作りの方だった。
今、事業を伸ばしたい、事業やってないけどサポートやプロデューサーやってみたい人は、迷わず よしけん号に飛び込んできて欲しい。

よしけんさん

僕が責任もって船頭します。

残り3ヶ月の2023年、そして2024年をよしけんとスタートダッシュしよう…!!