背中ニキビってなかなか治りにくいですよね。
保湿剤を塗ろうにも手が届かないし、洗うにもボディブラシやボディスポンジ(タオル)では撫でるように軽くしか洗えません。
結果、毛穴が詰まったままで肌も乾燥しているから、脂をだして肌をうるおわせよう!と脂ギトギトな背中になってしまいます。脂のギトギトがさらに背中ニキビを招いてしまうという悪循環(>_<)
この記事では、背中ニキビがデコルテまで広がり、悩んで皮膚科を受診した私が習った
- 背中ニキビのできる原因と対策
- 背中ニキビが治らない人に知って欲しい正しい治し方
- 背中ニキビを治す・予防するのに効果的だったモノ
についてまとめます。
背中ニキビがない人って、男性・女性問わず全身の肌もキレイな人が多い!「背中キレイだね!」って褒められるオトナでいたい人のための記事です。
もくじ
背中ニキビができる原因
顔にできる思春期のニキビと異なるのが「背中ニキビ」。原因を調べてみました。
背中ニキビができる原因1:原因菌(カビ・真菌・細菌)
なんと!背中ニキビができる原因は真菌(カビ)なのだそう(>_<)
背中って冬でも何も保湿していないのにしっとり(ジメジメ?)していることありますよね。椅子の背もたれにもたれる習慣のある人は、背もたれから背中を離して座るだけでも背中ニキビの発生を解消できるかも!
背中ニキビができる原因2:汗や皮脂の汚れ
手足や体の全面は服を開けて風通し良くすることができます。背中は24時間常に衣類に覆われているので、冬でも汗をかきやすい場所。それなのに洗いにくいので、皮脂汚れが残りやすいんです。
背中ニキビの原因菌の繁殖を抑えるためにも、エサとなる皮脂汚れはキレイに落としたいですね。
>>背中ニキビの原因菌の繁殖を抑える石鹸はこちら
背中ニキビができる原因3:衣類や下着の刺激
背中ニキビに悩む女性は、ブラジャーの背あてやホック部分が背中に密着しすぎていないか?気にしてみてください。又、仰向けで寝る場合、背中は布団にぴったりくっつくので、背中への衣類や下着の摩擦が激しくなります。
背中ニキビがひどいときは、座るときの背もたれ同様、寝る姿勢も意識してみましょう。
背中ニキビができる原因4:紫外線
紫外線の刺激もニキビの原因になります。
背中を紫外線に直接浴びるのは水着を着て海や野外プールで過ごすときぐらい・・と思いがちですが、紫外線カット機能のない衣類は紫外線を通します。
紫外線カットの服を着る、日傘で防御する、日焼け止めサプリを飲むなど、背中ニキビが気になる人は紫外線ケアも忘れずに!
>>2018年いちばん売れてる日焼け止めサプリ
背中ニキビができる原因5:ストレス
ストレスは背中ニキビの元となる原因菌を増殖させてしまいます!ストレスでやけ食いして皮脂が増えるなど、悪循環も起こります。
避けては通れないストレスですが、背中を清潔に保つのに効果的でもある温泉や入浴、エステなどリフレッシュすることも楽しみましょう。
背中ニキビが治らないので皮膚科を受診して学んだ正しい治し方
20代の頃に背中ニキビが悪化し、デコルテやアゴにまで広がったことがあります。
そのときに受診した皮膚科で習った「背中ニキビの治し方で気をつけること」についてまとめておきます(^^)/
背中ニキビの治し方
背中ニキビを治すために重要なのは、日ごろの生活を見直すこと。
背中ニキビの治し方1:生活習慣改善
私が背中ニキビで悩んだ頃は、ストレスも感じていた環境だったので、リフレッシュのためといいつつ夜の間食(ポテチやチョコ)が続いていました。
菓子パンも好きで、野菜よりも油っぽい食べものを多く摂取していたのです。背中もきっとギトギト脂ギッシュだったはず!
美肌作りの基本ですが、
- 野菜やフルーツ多め
- 規則正しいリズムを守った過ごし方
- 適度な運動
は大切です。
背中ニキビの治し方2:洗い方
背中ニキビの原因は皮脂汚れや汗による、原因菌の増殖。
殺菌効果のあるハーブ入りの石鹸やボディソープなどで背中ニキビの原因菌を退治するのがおすすめ!
肌への刺激も少なく、うるおいが持続するオーガニック石鹸もいいですね。
背中ニキビの治し方3:スキンケア
背中ニキビの厄介なところは、洗うだけではダメで、保湿も大切なところ。
背中の肌が乾燥していると、「乾燥しているから脂でカバーしなきゃ!」と脳が判断してしまい、脂が過剰に分泌されてしまいます(>_<)
脂が多いと汚れも溜まりやすくなるので、保湿をしっかりして余分な脂が出ないようにスキンケアも忘れずに!
背中ニキビの治し方4:エステ
背中ニキビが悪化しやすい・できやすい人は、背中の洗浄や保湿がうまくできていません。
一度、エステなど人の手でキレイにしてもらって感覚を覚えるのもおすすめ。背中がスッキリすると自信が持てて自然と背筋もピン!となるので不思議(#^^#)
>>背中ニキビコースのあるエステはこちら
【体験談】皮膚科で処方された薬で背中ニキビが治った!
背中ニキビの場合、塗る範囲も広いので、軟膏などは処方されませんでした。
その代わりに処方してくれたのが「漢方薬」。体の中から清めてくれるので治りも早く、背中ニキビ跡も残りませんでした\(^o^)/
>>ネットで買える漢方薬局
背中ニキビを治す市販薬もある
なかなか皮膚科を受診する時間がない人でも買える市販薬はあります。
背中ニキビは原因菌の殺菌が重要!
背中ニキビの原因菌を退治してキレイな背中をキープしたい人は、殺菌作用のある石鹸で体を洗うのがおすすめ!
私も愛用中の「ナーブルス」。現在、日本では8種類販売されていますが、その中でも背中ニキビにおすすめなのは、殺菌効果のあるハーブ「タイム」が入った石鹸
- オーガニックで肌に悪い成分、一切なし!
- 最も殺菌能力と抗ウィルス作用があるハーブ「タイム」入り
- ニキビや体臭、水虫でお悩みの人におすすめ
背中ニキビまとめ:治りにくいから予防も大事!
一度できてしまうとなかなか治りにくいのが背中ニキビ。
背中は自分で確認しづらいので、気付かないうちにできて、増えてから気付く人も多いです。
薬に頼る前に、背中ニキビ菌を殺菌できてうるおう石鹸で、治りにくい背中ニキビを未然に防ぎたいですね。
コメントを残す