よく耳にする「 紫外線吸収剤 」って一体なんのことでしょう?
「紫外線吸収剤」って何?
「紫外線吸収剤」とは、肌に塗った吸収剤の成分が紫外線を一旦吸収し、それを熱エネルギーに変えてしまう化学的な反応を利用した日焼け止め剤の成分のこと。紫外線を(日焼け止めが)吸収することで肌への紫外線を減らす素材。
メリット・・・透明で白浮しない、サラサラな使い心地、汗に強い
デメリット・・・化学反応熱や化学反応、化学反応で変化してしまった物質が肌に刺激になる場合もある。敏感肌の方は肌が荒れることも。
「紫外線散乱剤」って何?
「紫外線散乱剤」とは、紫外線を跳ね返すもので、天然の成分のものがほとんど。
メリット・・・肌への刺激が少ない
デメリット・・・白浮きする(最近は白浮きしないものもある)、使い心地はこってり、汗に弱い
デメリット・・・白浮きする(最近は白浮きしないものもある)、使い心地はこってり、汗に弱い
*どちらも塗り直しは必要
「紫外線吸収剤」入りと「紫外線散乱剤」入りの日焼け止め。
どちらにもメリット・デメリットありますので、目的(絶対焼きたくない!肌に優しいものがイイ!など)や肌の強さ・弱さ(敏感肌の方やお子様など)、外出先(海や野外プール・アウトドア、ちょっとした外出程度など)などで 使い分け したいですね😊