- 出産を機に薄毛や抜け毛に悩む20~30代・・
- 更年期へ向けてホルモンバランスの変化やストレスで抜け毛が本格化していく40代・・
- 髪の毛1本1本が細くなってボリューム不足に悩む50代・・
近年、女性専用の育毛剤も発売され、ひそかに人気を集めているようです。
もうすぐ40歳になるsarry(@sarry)も、昨年より頭皮のエイジングケアのためにノンシリコンシャンプーを使い始めました。
▽これまでに使用したノンシリコンシャンプー

この記事では、以下の内容についてまとめます。
- 女性の抜け毛・薄毛の原因と対策
- 正しいスカルプ(頭皮)ケアの方法
- 育毛年間スケジュール
- 抜け毛・薄毛ケア【おすすめシャンプーランキング】
「抜け毛・薄毛・頭皮(スカルプ)ケアについて知りたい人」「抜け毛ケアシャンプーをお探しの人」におすすめの記事です!
もくじ
抜け毛・薄毛の原因は2つ
以前は、40代以降の女性に多かった抜け毛の悩み。
更年期にかけてホルモンの分泌量が減ることが、抜け毛や薄毛、白髪やボリューム不足などの原因になっていました。
しかし近年は20代や30代でも、抜け毛や薄毛に悩む女性が増えてきているそう・・
女性の薄毛・抜け毛の原因は主に2つ!
ホルモンバランスの乱れ
睡眠不足やストレス、出産、栄養不足、過度なダイエットなどが原因でホルモンバランスが崩れると、ヘアサイクル(髪の毛が生え変わる流れ)に影響します。
髪を作り出す機能が低下し、薄毛が進行してしまいます・・
頭皮環境の悪化
そして、薄毛や抜け毛のもう一つの原因は、頭皮(とうひ)環境の悪化。
パーマやカラーリング、シャンプーで洗いすぎることや化学成分を使用し続けることで、頭皮がダメージや炎症を受けてしまいます、、
さらに、ストレスや頭皮が固いことによる血液循環の乱れで、毛髪が細くなり、「髪の毛が細くなる=薄くなる」ということも・・
女性の抜け毛や薄毛をなくすには、乱れてしまったヘアサイクルを戻して、正しい頭皮ケア(スカルプケア)を行うことがとっても大事!
sarry(さりぃ)
「薄毛・抜け毛」を減らす育毛ケア3つ
女性の抜け毛・薄毛は、男性の脱毛とは異なり、ツルツルに禿(は)げることはありません(脱毛の病気は別)
女性の場合は、髪の毛1本1本が細くなり、頭頂部や分け目が透けてスカスカになる・・といった悩みが殆ど。
つまり女性の薄毛は、髪の毛1本1本を太くすることで改善されることが多いということですね!
それでは、どんなことに気をつければ薄毛や抜け毛が改善されるのか?「薄毛や抜け毛」を減らす対策を調べてみました。
1.「頭皮」をやわらかくするスカルプケア
「マシュマロ頭皮」って聞いた事ありますか?・・私はありませんでした(笑)
柔らかい頭皮は、柔軟性があってまるでマシュマロのように柔らかいんですって!
まずは頭皮の柔らかさをチェックしよう
- 頭皮を前後に動かせる
- 頭皮をつまめる
子供の頭皮って柔らかいですよね~。
「みてみて~、カツラ!」とか言って、頭皮を前後に動かしてみせてくる男子っていましたよね(笑)
あの頭皮の柔らかさが、抜け毛・薄毛を防ぐ育毛ケアにも重要。
固い土壌では作物が育ちにくいように、「固い頭皮」では髪の毛本来の太さで生えてくることができないのです。
sarry(さりぃ)
「頭皮」をやわらかくする頭皮マッサージがおすすめ!
頭皮をマッサージすることで、頭皮の緊張をほぐして柔らかくし、血流を改善することができます。
血流がよくなると毛根に栄養素が届くので、本来の太さをもった健康な髪の毛が生えてきます^^
マシュマロ頭皮になるためのマッサージ方法
- 手のひら全体で頭を包み込むようにして、10本の指の腹でじっくりと揉む
- 生え際から頭頂部に向けて、側頭部を下から上へ向かって揉む
- 10本の指の腹で、頭皮を前後に動かす
頭皮ケアを行う際には、女性専用の育毛剤を使うのも効果的!
>>薄毛女性に大人気!無添加育毛剤
シャンプーするときにも、地肌や毛穴をやさしくほぐす頭皮マッサージの併用が良いそうですよ。
2.頭皮ケア(スカルプケア)に良い食生活
髪の毛のもとは、数種類のアミノ酸「ケラチン」というたんぱく質。
良質なアミノ酸やたんぱく質の摂取が欠かせないのですが、その代表格が「大豆(だいず)」!
sarry(さりぃ)
他にも健康な太い髪の毛を生やすために大切な栄養をがいっぱい・・!
髪に良い食べ物
- 上質なアミノ酸が豊富なたんぱく質(大豆製品、卵、魚類、牛乳、肉類など)
- 発毛を促すヨード(海藻類(わかめ、ひじきなど)
- 抜け毛を防ぐビタミンE(玄米、胚芽米、ゴマ、ナッツ類など)
- 頭皮の新陳代謝ビタミンB群(玄米、小麦胚芽米、米ぬか、豚の赤身、レバー、まぐろなど)
ただ、栄養素は生命維持が優先で使われるので、上記栄養素を充分に摂取していないと頭皮まで栄養が届きません・・
髪に良い上記食材に嫌いなものがある人は、サプリメントを活用することもおすすめします!
>>無添加育毛サプリ
3.頭皮と髪にやさしいノンシリコン「アミノ酸系シャンプー」を使う
近年、話題の「ノンシリコンシャンプー」
以前は泡立たない、きしむ、髪がぱさつくなど、満足度が低かったアミノ酸系シャンプーですが、最近はオーガニック成分なのに「泡立ち」や「洗いあがりの手触りも良い」ノンシリコンシャンプーが増えています!
sarry(さりぃ)
アミノ酸系シャンプーをおすすめする理由
シャンプーの種類は、大きく分けて3つ。
- 石鹸系シャンプー
- 石油系シャンプー
- アミノ酸系シャンプー(ノンシリコンシャンプー)
石鹸系シャンプーシャンプー
石鹸系シャンプーは、安くて環境にやさしいのですが、洗浄力が強すぎて頭皮への刺激が強いので、育毛ケアには適していません。又、洗いあがりの手触りやまとまり感も良くありません。
石油系シャンプー
石油系シャンプーは、安くて泡立ちが良いので洗いやすい反面、環境に悪いのが問題・・洗浄力の強さやシリコンが入っているので、頭皮へも悪影響・・育毛ケアには適していません。
アミノ酸系シャンプー
アミノ酸系シャンプーはノンシリコンであることも多く、頭皮や髪に優しく環境にもやさしいオーガニック素材が含まれていることが特徴。以前は、泡立ちが悪く、手触りや髪の毛がきしむなど使い勝手にクセがありましたが、近年は泡立ちもよく、きしまない、広がりにくいものが増えています。
弱酸性、自然由来のオーガニック成分で作られていることで、必要な皮脂を取り過ぎず、育毛ケアに適したシャンプーとして人気が高まっています!
薄毛や抜け毛を防ぎたい人は、頭皮と髪の毛に優しいアミノ酸系シャンプーを使うのがおすすめです。
sarry(さりぃ)
>>【40万本販売】すこやかな髪と頭皮のためのヘアケアuruotte(うるおって)
【育毛ケア】のベストシーズンは「春」
髪の毛や頭皮の状態も、お肌と同じように季節によって影響を受けています。
1年のうちで抜け毛が多いのは、「秋」!
sarry(さりぃ)
私も秋は抜け毛が一気に増えます。「このまま生えてこなかったらどうしよう・・」って焦ってヘアケアすることのないように、育毛ケアのベストシーズンといわれる「春」から育毛ケア始めたいですね。
【育毛】年間スケジュール
日本には四季があるので、頭皮も季節によって状態が良くも悪くも変わりやすいのです。
それぞれの季節の頭皮の状態と対策をまとめてみました!
- 春「育毛ケア」のベストシーズン → 新陳代謝と毛母細胞の活性化
- 夏「紫外線とムレによる雑菌」が増える → 清潔な頭皮ケア
- 秋「頭皮の老化」「抜け毛」が増える → 早めの育毛ケアで抜け毛を防ぐ
- 冬「血行不良」と「乾燥」 → 頭皮の温めとうるおいケア
*情報は「マイナチュレ」冊子より
育毛ケアに最適な春から頭皮ケアをはじめて、夏の頭皮トラブルや秋の抜け毛を防ぎたいですね!
抜け毛・薄毛を防ぎたい人におすすめシャンプーランキング
この1年、私が実際に使ってみておすすめできるシャンプーをランキングにしてみました。
どれも頭皮や髪の毛のことを考えた優しいアミノ酸系シャンプー(ノンシリコンシャンプー)です。
使用期間が長い順(=費用対効果が良く継続しやすい)です。
sarry(さりぃ)
▽「uruotte(うるおって)」のレビュー記事はこちら

< 2位 >マイナチュレ・シャンプー
sarry(さりぃ)
▽「マイナチュレ」のレビュー記事はこちら

< 3位 >ハワイ香るノンシリコンシャンプー「LILINA(リリナ)」
sarry(さりぃ)
▽「LILINA(リリナ)」のレビュー記事はこちら

上記3つが、この1年で私が実際に使用しているアミノ酸系シャンプー(ノンシリコンシャンプー)
一番リピートしている「uruotte(うるおって)」は、リンスが要らないので、シャンプーする時間がとりにくい赤ちゃんを子育て中のママさんにもかなりおすすめ・・!
>>ナチュラル&シンプルヘアケア uruotte(うるおって)
sarry(さりぃ)
合わせて読みたい